保険相談センター スマイル保険サポート  | 日記 | 観光地の良いとこ悪いとこ・・・

無理な勧誘を一切行わない当店へお気軽にご相談ください!

Top >  日記 > 観光地の良いとこ悪いとこ・・・

保険相談センター スマイル保険サポート  の日記

観光地の良いとこ悪いとこ・・・

2015.08.19

先日伊勢を訪れた時のこと・・・
目的地への案内が不親切で伊勢道を反対方向に進入して・・・しまったと料金所のインターホーンで戻る方法(転回)は無いかを尋ねたところ「安全の為に転回は出来ないので次の出口で転回するしかないです」と(トホホ泣)
で諦めたところ・・・「お客様~」との呼びかけが・・・
戻ってみると「9キロ先の料金所に連絡をしておきますので」とのことで通行券に特別転回承諾印を押していただき高速道路を無料で戻ることが出来ました。
片道400円で往復800円助かりましたがお金の問題ではなくお客様に何かお役に立てることは出来ないかと思案頂いた事が心に残る出来事でした。本当に有難うございました。(感謝)
高速道路を管理する側と高速道路を使用する側だけの関係のはずが「やっぱり人と人である」との気持ちが一層深くなりその後の観光も気持ちよく過ごすことが出来ました。
私も保険という商品を挟んでのお付合いではなく保険という商品で出会えた一人一人のお客様に感謝の気持ちをいつまでも忘れず一層お役に立てる努力をしていこうと気持ちを新たにしました。

さて観光地の気になるところは・・・たくさんありすぎて
政治の世界では地方創生と名打って石破さんが奮闘されているようですが・・・結局は今話題のクーポン券での観光客集めばかりで観光協会等の皆さんの努力の無さにあきれ返るばかりです!
みやげ物店の軒先には旗が立ててあるだけで活気もなにも感じない(情)
店に入っても暗い音楽が流れているだけで定員さんの活気も無く黙って土産を物色するだけ・・・
関西圏で活気を感じるのは和歌山とれとれ市場くらいでしょ(笑)
来店客が減り商品の値段が上がりサービスが悪くなる・・・するとさらに来店客が減り店舗や店舗周りに経費をかけなくなりさらに暗い店舗になる・・・悪循環極まりないですね!
高速道路でのサービスエリアでも頑張ってるなあ~と感じるSAやありきたりの屋台(アルバイトの店員さんでスマホばかりいじってる)や特別美味くもないオリジナル定食等・・・いますぐに責任者を代える方がいいと思えるSAもたくさんあります!
街中でも「えっ!」と思うお店や店員さんが居てるお店ってありますよね!
お店の売り上げだけではなくそこに勤めている社員さんもそんな上司の下で働くのは不幸なことですね!(タイガースの和田さんも同じようなもんですが・・・)大笑・・・
お土産を買ったり道中のSAでの食事なんかも旅行の楽しみですよね。
前出のクーポン券配ってお客さん来てちょうだいとは淋しい努力です!

もっともっと創意工夫の楽しさや面白さ、また仕事へのやりがいを従業員に提供できない上司(各店舗等の責任者)は自分の能力を真摯に受け入れ退任して欲しいものです!
若くてももっともっと考えて悩んで苦しみながら創意工夫して頑張っている若い社員はたくさん居てますよ!さらにそんな責任者を配置しているバカ社長は島送りの刑にしますよ!!!(笑)
街中でよく見かけるシャッターが閉まった商店街なんか1年間店舗料無料さらに2年目は家賃半額にして若い人たちに活用してもらえばもっと活性化するはずです!!!
そんなバイタリティーのある人たちに銀行や国金も惜しみなく支援するべきです!
となんか話が大きくなり演説みたいになってしまいました・・・(笑)

話は戻りますが観光地のみならず飲食店や不動産店他いかなる商売もリピートが不可欠です!
「ああ又来たいね」と思わせるプロフェッショナルな経営者が増えることを期待します!

観光地の良いとこ悪いとこ・・・

日記一覧へ戻る

【PR】  Beauty Salon ビープラス  ガストホフ クレッシェンド  ハローストレージ柏たなか  フラメンコスタジオOAE  ヘアメイク セットサロン 着付け ジュメイム