保険相談センター スマイル保険サポート の日記
-
チャンピオンチームとの差・・・
2017.04.03
-
あれだけ広島カープがミスや四球を出してくれているのに・・・やっぱりベンチワークの差ですね!
開幕前に危惧していた通りの展開にガッカリ通り越して大笑いです(高笑)
状況や相手チームとの駆け引きでヒッティングや送りバンド・ランエンドヒット等戦略を組み立て戦わないと太刀打ち出来るわけが無い!
たまたま連打が続き点に結びつくのを期待してるような凡試合の典型でしょ!(怒)
何度も指摘してますが相手チームは研究し対策を徹底的にしてますから、昨年活躍した高山や北條が厳しくなることは容易に想像できますよね?!
ならばいかに実績と経験ある鳥谷や大和さらに新加入の糸井らの働き易い環境を作るかがベンチ能力の一つでしょう!
さらにもっとびっくりした采配がありました・・・金本監督お気に入りの北條がちょっと調子が上がらないとみると早々と交代させる采配は???この上ないバカですね(怒)
こんな起用すれば選手らは萎縮してしまうでしょう!
例えば生抜きで2000本安打間近の鳥谷は入団直後からプロとしての洗礼を受けるほどの不振にも関わらず、当時岡田監督は周りからの雑音を撥ね退け使い続け今の鳥谷が完成したのです。これは紛れも泣く岡田監督の功績に他ならないでしょ!
やはり指導者としての器が・・・現首脳陣(金本・矢野・片岡・香田)は指導者としての勉強が足りず資質欠如は明らかです!(悲)
決して現首脳陣が嫌いでもないわけで、現役当時は一流選手だったことも承知しておりますが、名選手=名指導者では無いのです!
開幕カードは運良く1勝2敗で乗り切りましたが、その2敗のコメントでは相変わらずの選手批判ばかり! 勝てば全て自分らの功績で負ければ全て選手のせい・・・の体質は昨年からまったく変化なく成長していないのは選手より首脳陣であることは明白です!(激怒)
たまたま連打が続き勝利できることを待ってるような凡試合の連続にガッカリです(泣)
まあそれでも喜んでいるにわかファンと金本タイガースを持ち上げ売り上げを狙う在阪スポーツ紙には十分なのでしょうね・・・
1番 鳥谷 遊撃手 *相手チームへのプレッシャーを与える選手です
2番 上本(大和) 二塁手 *守備は超一流の職人です
3番 糸井(江越) 中堅手 *将来の主軸へ育成
4番 福留 右翼手 *将来を見据え(横田・伊藤等を育成必要)
5番 原口 捕手 *梅野は社会人レベルで打撃は× やはり捕手一本で!
6番 北條(今成) 三塁手 *レギュラーとしては実質2年目ゆえもっとノビノビと!
7番 高山(今成) 左翼手 *高山の守備はプロレベルに無い
8番 陽川(大山) 一塁手 *将来の主軸へ育成の為
現状ではこれがベストメンバーです! 金本君意地張らず参考にしてね(笑)
